ふきんの除菌は、重曹と洗剤で煮沸することにしました

暮らし

こんにちは!Rinです。

キッチンで使っている、食器ふきや台ふきなどのふきん類。

今までは漂白剤に浸けて洗っていました。

しかし、一度雑菌臭がするようになったものは、漂白剤に付けて洗ってもまたすぐ臭うようになります。いろいろ調べて試した結果、現在は、煮沸して洗う(=煮洗い)することで落ち着きました。

初めは煮洗い、面倒かなと思ったのですが、漂白剤に付けて洗うのとそんなに手間は変わらない気がします。ふきんを煮る行為は、意外と楽しかったり。週に一度、使ったふきんをまとめて洗うようにしています。

そんな現在行っている、煮洗いの方法です。

追記:現在はレンジでの除菌にしています。

使用しているもの

  • 重曹

料理に使う鍋で煮るので、念のため料理にも使えるものを使用しています。
 

  • 食器用洗剤

初めは重曹のみで洗っていました。しかし重曹のみでは、染みなどの汚れが落ちにくく感じました。

前や後に洗剤で洗うことになるので、初めから洗剤も入れて煮ることにしました。洗剤は、食器用洗剤を使用しています。

写真は普段使用しているヤシノミ洗剤です。(写真のボトルは何年も前に購入したキティちゃんコラボ。未だに使ってますw)
 

鍋はホーローかステンレスを使用します。私は、ステンレス鍋をよく使用しています。ガラスの蓋だと、中が見えるので便利です。

  • トング

ふきんを取り出したりする時に使います。菜箸でもいいですが、水を吸ったふきんは重くなるのでトングが使いやすいです。

煮洗いできるふきん

煮洗いできるのは、綿か麻の素材のものです。ポリエステルは熱に弱い為、残念ながら煮洗いはしない方がいいです。

色柄物は色落ちする可能性があるため、分けて洗った方がいいです。ちなみに私は、1回目は食器ふき用のふきんと台ふき、2回目は手をふくタオル、と二回に分けて洗っています。

手順

1、鍋にふきんと水、重曹、洗剤を入れる。

水は鍋の8割くらいまで入れています。

重曹は山盛り大さじ1くらい、洗剤を適量入れます。私が使用しているヤシノミ洗剤は、ひと回しくらい入れています。今の食器用洗剤はよく泡立つものが多いので、もっと少な目がいいかもしれません。
 

2、5分以上沸騰させる

蓋をして沸騰させていますが、ふきこぼれやすいので注意が必要です。私はガラスの蓋を使用し、沸騰する直前に開けています。

沸騰したらふきんの上下を反しながら、5分程煮ます。だんだん水が黄色く濁ってきます。

3、水に入れて冷ます

水を入れたものに、煮たふきんを入れて冷まします。(ここで二回目洗うふきんを、続けて鍋に入れて煮てしまいます。二回も洗うと、水はかなりの黄色に!)

4、洗ってすすぐ

水に入れて冷ましたふきんを、もみ洗いします。その後、3回程すすぎます。

5、干す

干して乾かし、完了です!私は普段部屋干しなのですが、嫌な臭いも無くなりスッキリします。

以臭いが気になったときは特に、煮洗い、おすすめです!

タイトルとURLをコピーしました